LINE簡単見積り
ESTIMATION
こんなお悩みありませんか?
| ● | お店に行く前におおよその費用が知りたい |
|---|---|
| ● | すぐに見積りたいけど忙しくて車を持っていく暇がない |
| ● | ぶつけてしまった車を動かしていいかわからない |
パッションなら、LINEで写真を送っていただければ、おおよそのお見積りをご提示いたします。
LINE簡単見積りをご希望の方は下記の手順に従って進めてください。
STEP.1 車検証を撮影する


文字を読みとれる画質に設定し、車検証のシワを伸ばし、スマホを横向きにして全体が入るように撮影してください。
見積りシステムで算出する際に車検証のデータが必要になります。
STEP.2 修理する箇所の画像を撮影する


| ① | キズへこみがある車の全体を撮影してください。 |
|---|


| ② | 角度を変えて撮影してください。 |
|---|


| ③ | キズへこみのアップを撮影してください。 |
|---|


| ④ | アップ画像も角度を変えて撮影してください。 |
|---|


| ⑤ | キズの真上から撮影してください。 |
|---|
①~⑤の角度だけでは、キズへこみが分かりづらい場合、他の角度や距離で多めに撮影していただいても大丈夫です。
また、いただいた画像で分かりにくい場合は、当社からご返信いたします。
STEP.3 コーションプレートを撮影する


車のカラー番号が表記してある「コーションプレート」を撮影してください。
色によって見積もり金額が異なるので必要になります。
カラー番号が記載されている「コーションプレート」はメーカーや車種によって貼ってある位置が異なります。
位置が分からない方は下記サイトをご参照ください。